み空色に高さを感じる白い雲、青く広い秋の空。
背筋をのばして大きく息を一吸い。
体操服にハチマキの出で立ちの学生や、金折り紙の勲章を
首からさげたちいさな勇者に心の中で健闘をたたえます。
本日は晴天。
外で食べたらもっと美味しいでしょうねと会話も弾みます。
竹の皮を懐かしむ方もいれば、そんなに昔ではないわという方も。
公開日 2025/10/08
この度、歌と楽器演奏の音楽ボランティア
 Pure time のお2人にお越しいただき、
美しい音色で心温まる演奏の披露をしていただきました。
公開日 2025/10/07
まだまだ半袖愛用しております。もうすぐ10月というのに暑いですね。
おかげ様というかなんと申しますか・・・
ぐっと気温が下がらないので紅葉はいずこ?という様子ですね。
調理師さんと先取りしすぎたねと笑いました。
皆さんの頭にある最強のイマジナリー紅葉と共に
どうぞ召し上がってくださいませ。
公開日 2025/09/30
まだまだ暑い日が続きますね。ですがほんのわずか風に秋の気配を感じるようにもなってきました。
そんなほんのり秋を感じる頃に食べることができる食材で、もう秋ですね・・・のスイーツを作りました。
栗のカップケーキには細かく切った栗の甘露煮が入っており、優しい甘さが特徴です。アイシングで可愛らしくしてくれています。
YOUKANはいつもの羊羹とはちょっと違う羊羹にしてみました。
無花果のコンポートと干し葡萄が入っており全体的にさっぱりとした味わいに仕上げています。
フルーツを入れることで紅茶にもコーヒーにも合いそうな羊羹となりましたのでYOUKANと名付けました。
公開日 2025/09/18
 9月16日月曜日、敬老の日にちなんだ交流会を開催
北須磨保育センターの年長組園児33名が来訪してくれました。
昨年から、地域とのつながりや世代を超えた交流を育むことを目的に、
保育園児との定期的なふれあいの場を設けています。
公開日 2025/09/16
皆様おめでとうございます。
兵庫生まれの敬老の日、今年も無事にお祝いすることが出来ました。
年を重ねた皆様に学び、そしてさらなる長寿を願い、
また来年もお祝いさせてくださいね。
公開日 2025/09/12
2025年のお月見は10月ですね。
少し早いのですが、例年お彼岸すぎると年明けまで厨房さんはバタバタしますのでゆっくりお祝いするために早めにお月見の行事食をさせていただきました。
月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月
「隣の客はよく柿食う客だ」みたいな歌、音の並びが気持ちよく意味はわからなくとも何度も繰り返し詠みたくなります。
この句が読まれた遥か昔からは地上は変わり、夜にふと神戸や大阪方面に目をやると、夜の空まで照らす光源があふれています。だけど月は変わらず。こちらのことなんて気にせず満ち欠け中秋には見事な満月で楽しませてくれます。
皆様も一度手元の明かりから目を離して、この月の月を感じてみてください。
公開日 2025/09/03
入居の利用者様と一緒に、8月はひまわりや花火の壁画を制作ました。
公開日 2025/08/30
今年の夏も猛暑でしたね…。
連日続く暑さに、皆さまも体調管理が大変だったのではないでしょうか。
そんな中でも、私たちのデイケアでは元気いっぱいに夏を楽しむイベントを
開催しました!
皆さまと一緒に過ごした「夏の思い出」をご紹介します。
公開日 2025/08/30